


クリネックススタジアム宮城で東北楽天ゴールデンイーグルスと対戦している福岡ソフトバンクホークス。3日の試合は、中田賢一投手が楽天4番・ジョーンズ選手に2本のホームランを浴びるなど6失点を喫し、終盤に内川選手と松田選手のホームランで追い詰めるも、5−6で敗れました。1勝1敗で迎えた4日は、ソフトバンク・ウルフ、楽天・辛島航の投げ合いで始まりました。
スタメンはこちら
福岡ソフトバンク 東北楽天
1 (二)本多雄一 (右)岡島豪郎
2 (遊)今宮健太 (二)藤田一也
3 (指)内川聖一 (一)小斉祐輔
4 (一)李 大浩 (一)ジョーンズ
5 (右)長谷川勇也 (三)銀次
6 (三)松田宣浩 (左)枡田慎太郎
7 (中)柳田悠岐 (遊)西田哲朗
8 (捕)細川 亨 (捕)嶋 基宏
9 (左)江川智晃 (中)森山 周
(投)ウルフ (投)辛島 航
この日は相手がサウスポーということで、中村晃に代えて右の江川が9番レフトでスタメン入り。今季初スタメンの江川、結果を残すことができるか?
1回、ホークスは今宮と内川の連続ヒットで1死1,2塁のチャンスを作るが、イデホと長谷川が凡退して2者残塁。その裏、ホークス先発・ウルフが楽天先頭の岡島にレフトへの2塁打を浴び、藤田の犠打、ジョーンズの敬遠で2死1,3塁のピンチを背負ったが、銀次をセンターフライに打ち取りピンチ脱出。
2回、ホークスはこの回先頭の松田が、楽天先発・辛島の7球目のスライダーを振り抜き、レフトスタンドに飛び込むソロ本塁打!1点を先制したホークスは、2死から江川の四球&本多のヒットで1,3塁と追加点のチャンスを迎えますが、今宮の場面で1塁走者・本多が牽制でアウトとなり、1点止まり。
援護を貰ったウルフは、2回に2死から嶋にヒットを許すも後続を凡退。3回は上位打線から2つの三振を奪うと、4回は打たせて取るピッチングで3者凡退。5回と6回も楽天打線を寄せ付けず、4イニング連続3者凡退の快投を見せます。
追加点がほしいホークス打線は、4回に松田が2塁打を放ったが、2死3塁で細川が凡退。5回には江川の2塁打、本多の犠打で1死3塁とするも、後続が相次いで倒れる。6回には松田と柳田の連続ヒットで2死1,3塁と3たび得点圏に走者を進めたが、細川がライトフライで2者残塁。再三にわたり追加点のチャンスを迎えるも、あと1本が出ません。
7回、ここまで無失点の好投を続けているウルフは、1死から銀次に四球を与えますが、続く枡田を2塁ゴロ併殺打に仕留め、この回も0点に抑えます。先発のウルフは7回まで投げたところで降板。8回、2番手の五十嵐亮太がヒットと四球の走者を出し、1死1,2塁で岡島豪郎の場面で、ホークスは岡島秀樹を投入。「岡島対決」は2塁ゴロで秀樹の勝ち。2死1,3塁で藤田をライトフライに打ち取り3アウト。五十嵐が作ったピンチを岡島が食い止め、楽天の反撃を阻みます。そして9回は守護神・サファテが登板し、3者凡退でゲームセット。ホークスが松田のホームランによる1点を守りきりました。
試合結果 パ・リーグ 2014/05/04(日)
楽天−ソフトバンク 8回戦 (ソフトバンク5勝3敗、コボスタ宮城、13:00、23377人)
H 010 000 000 1
E 000 000 000 0
【投手】
(ソ)ウルフ、五十嵐、岡島、サファテ−細川
(楽)辛島、福山−嶋
【責任投手】
(勝)ウルフ6試合3勝1敗
(S)サファテ16試合1勝9S
(敗)辛島6試合2勝3敗
【本塁打】
(ソ)松田9号ソロ(2回、辛島)
勝つには勝ったんですが、如何せん2点目が遠かったですね〜。2回に松田選手の先制ホームランの後、2死1,3塁の場面で本多選手が牽制タッチアウトになり、4〜6回まで3イニング続けて3塁に走者を置きながらも凡退。拙攻続きで9残塁ですか…。もうホントにチャンス潰しすぎだって!!1−0で勝っても満足できないぞ!
先発のウルフ投手は、7回まで107球を投げ、被安打2・5奪三振・2四死球・無失点の内容で今季3勝目。先週の西武戦では序盤に3失点を喫しましたが、この日は素晴らしいピッチングを展開。初回にジョーンズ選手への敬遠策が的中し、2回以降も楽天打線をゼロに抑え続けました。完封ペースで進みましたが、7回で降板。報道によると「腰をひねった」との情報が。大丈夫ですかね?
打線の方はチーム全体で10安打。松田選手がこの試合3安打の猛打賞をマーク。最初の打席で決勝点となるホームランを放つと、2打席目に2塁打、第3打席ではシングルヒットとサイクルヒットにリーチをかけましたが、4打席目はレフトフライに終わりました。松田選手は3日の試合でも一発が出ており、3試合連続ホームランと絶好調。9本塁打は現在パリーグ3位につけています。初スタメンの江川選手は、3打数1安打と最低限の結果を残しました。今後は中村選手との併用となるのかな?
楽天との3連戦を2勝1敗で勝ち越したホークス、この日は首位・オリックスが日本ハムに4−5で敗れたため、ゲーム差無しですが、勝率で上回るホークスが単独首位に返り咲きました!(ホークス.621、オリックス.613)オリックスは4月は強かったけど、5月に入ってから4連敗ですか。5日からは本拠地・ヤフオクドームで北海道日本ハムファイターズとの3連戦。日ハムは現在5連勝と勢いに乗ってるので、非常に手ごわいと思います。5日の予告先発は、ソフトバンク・大場翔太、日ハム・メンドーサとなっています。GW9連戦も残り3試合。勝ち越しで乗り切ってほしい!




