Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2133

毎日王冠でユタカマジック炸裂!WIN5は史上初の2億円オーバー!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

今週から東京と京都の秋開催がスタート。今週は秋の古馬GⅠを占う重要なステップレース「毎日王冠」と「京都大賞典」、さらに地方・森岡競馬場でダート統一GⅠ「マイルチャンピオンシップ南部杯」と注目レースが目白押しです。


10月3連休の中日だった12日は、東京競馬場で毎日王冠(GⅡ・芝1800m 15頭立て)が行われ、府中1800mで3連勝中の⑧スピルバーグ、1800mレコードホルダー⑨グランデッツァ、未完の大器⑮ワールドエース、エプソムカップを勝った①ディサイファ、さらには2011年の勝ち馬⑫ダークシャドウ、昨年の皐月賞馬⑭ロゴタイプ、鳴尾記念を勝った②エアソミュール、⑪ロサギガンティアと③ウインマーレライの3歳馬2頭も参戦しました。
単勝の上位人気は、1番人気がワールドエース(3.2倍)、グランデッツァ2番人気(6.0倍)。3番人気以降は混戦で、ロサギガンティア(8.0倍)、ダークシャドウ(8.2倍)、スピルバーグ(8.3倍)と続き、6番人気のロゴタイプ(9.5倍)まで10倍を切るオッズでした。

レースはばらついたスタートで始まり、ロゴタイプがポンと飛び出したのに対し、ロサギガンティアが出遅れる。先行争いでウインマーレライと⑥サンレイレーザーが出て、サンレイレーザーがハナに立つ。マーレライが2番手につけ、グランデッツァか3番手追走。4番手に⑬ミッキードリーム、ディサイファ5番手、6番手ロゴタイプ。7番手に⑩ダイワファルコン、ダークシャドウ8番手、エアソミュール9番手に控える。中団より後ろのグループには、10番手④ダイワマッジョーレ、⑦ペルーサ11番手、人気のワールドエースは12番手、スピルバーグはその後ろの13番手。後方はギガンティア、⑤ダノンヨーヨーが最後方を進む。
縦長のまま3コーナーに入り、先頭を走るサンレイは前半1000mを59.1秒で通過。グランデッツァは3番手、ディサイファ5番手のまま。ワールドエースとロサギガンティア、スピルバーグはまだ後方待機のまま。4コーナーを回って最後の直線に差し掛かり、逃げるサンレイレーザーを、ウインマーレライ、グランデッツァ、ディサイファの後続勢が追い上げる。残り200mを切り、サンレイがまだ粘る。このまま逃げ切りを決めるのか?しかし、エアソミュールが馬群を割って2番手まで上昇。ディサイファと大外のスピルバーグも伸びてきた。そしてゴール前、ソミュールがサンレイレーザーを捕らえてFINISH!最後の最後で差しを決めたエアソミュール、混戦の毎日王冠を制しました。



毎日王冠 全着順&払戻金
1着②エアソミュール   1分45秒2
2着⑥サンレイレーザー   クビ
3着⑧スピルバーグ     クビ
4着①ディサイファ      ハナ
5着⑨グランデッツァ   1馬身1/2
6着⑭ロゴタイプ      3/4馬身
7着⑪ロサギガンティア   ハナ
8着⑬ミッキードリーム   ハナ
9着⑦ペルーサ       1/2馬身
10着⑩ダイワファルコン   ハナ
11着③ウインマーレライ   1/2馬身
12着⑫ダークシャドウ    ハナ
13着⑮ワールドエース    ハナ
14着④ダイワマッジョーレ  クビ
15着⑤ダノンヨーヨー    1馬身3/4


単勝 ② 1,310円
複勝 ② 360円 ⑥ 810円 ⑧ 270円
枠連 [2]-[4] 9,600円
馬連 ②-⑥ 27,780円
馬単 ②-⑥ 46,790円
ワイド ②-⑥ 5,070円 ②-⑧ 1,600円 ⑥-⑧ 4,260円
3連複②-⑥-⑧ 49,720円
3連単 ②-⑥-⑧ 388,350円


秋の府中開催の幕開けを告げる伝統の一戦・毎日王冠は、単勝8番人気だったエアソミュールが、ゴール前で差し切って1着。道中は中団より後ろの位置に控えると、直線で馬群の間を突き割り、力強い末脚で逃げるサンレイレーザーをかわしました。2着のサンレイレーザーは、田辺裕信騎手の積極策が上手くはまった感じ。この馬は単勝でも11番人気と人気薄でした。3着争いはスピルバーグとディサイファが並んで入線しましたが、スピルバーグが3着になり、ディサイファはハナ差の4着。上位人気総崩れで3連単は388,350円の高配当決着。
2番人気のグランデッツァは5着、3番人気・ロサギガンティアはスタートで後手を踏んで7着。ラスト3ハロン・33.1秒はメンバー最速タイムでしたが・・・。1番人気のワールドエースは、全く見せ場無く13着と大敗。後方から一気に伸びてくるのかなと思いきや、直線に入ったところで早くもムチが飛んでました。右回りでは好走するけど、府中では4戦して3着以下だから、左回りに全然合わないようです。
エアソミュールは今年の鳴尾記念に次いで重賞2勝目。この勝利で11月2日に行われる秋の天皇賞の優先出走権を獲得しました。鞍上の武豊騎手は阪神牝馬ステークス以来、今年5度目の重賞勝ち。毎日王冠は1998年のサイレンススズカ以来、16年ぶり2勝目です。レース後の表彰式では祖ミュールを管理する角居勝彦調教師に王冠を被せるパフォーマンスを披露する場面もありました。
ユタカさんとエア軍団の勝負服といえば、エアグルーヴとエアシャカールのイメージが強いです。特に1997年の秋の天皇賞で、エアグルーヴが牡馬を撃破したのは、今でも忘れられません。今度の秋天では、同じ勝負服で17年前の再現が見られるといいな…。


さて、この日のWIN5は史上初となる2億円オーバーの超高額配当が飛び出しました!
1レース目 東京9R 六社特別 ⑨ベストドリーム(7番人気)
2レース目 京都10R 清滝特別 ⑪アルバタックス(1番人気)
3レース目 東京10R テレビ静岡賞 ⑩ダノンレジェンド(1番人気)
4レース目 京都11R オパールステークス ③ヘニーハウンド(13番人気)
5レース目 東京11R 毎日王冠 ②エアソミュール(8番人気)

というわけで、「⑨-⑪-⑩-③-②」の組み合わせで、払戻金は2億3253万1180円!今年6月に払い戻し限度額がこれまでの2億円から6億円に引き上げられたんですが、改正後初めての2億円超え&JRA史上最高の万馬券となりました。
この日は最初のレースで7番人気の馬が勝利。京都メインでは13番人気のヘニーハウンドが勝つと、毎日王冠では8番人気のエアソミュールが勝利。664万3748票のうち、4レース終了時点で残り67票まで激減。東西メインで人気薄が勝ったことで、最終的には2票が的中しました。ちなみに、キャリーオーバーは出ませんでした。もし毎日王冠でサンレイレーザーが勝っていたら、的中無し&キャリーオーバーが発生していたかもしれない。

13日の体育の日は、京都競馬場で京都大賞典が行われ、京都のスペシャリスト②トーセンラー、前年度覇者⑫ヒットザターゲット、エリザベス女王杯に向けて結果がほしい⑨メイショウマンボ、京都記念を勝った⑧デスペラード、⑦ラストインパクト、③フーラブライドなどが出走します。台風19号の接近で開催が危ぶまれていますが、無事にできることを願うばかりです。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 サッカーブログへ
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 野球ブログへ
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2133

Trending Articles